2019年7月31日水曜日

形になってきました・・・

でも所詮はガラクタ欠品だらけのプレスカブだったので

これでも充分マシになったんですよヽ(*´∀`)ノ

2019年7月30日火曜日

なんとか・・・イケルか?

工房にストックしてあるパーツなどで組んでいます

お金が無いので作り物もありますけど、、、
 スタンダードシリンダーは沢山あるので助かります
パッキン類もそれなりに仕入れたりしているので・・・
















スタッドボルトも作り物・・・
















いいんじゃね~の?


















載せる・・・筋肉落ちてるから重いんですよ~ 昔は軽かったけど。


















マフラーは郵政物・・・潰れてる箇所があるので目立たないようにわざと周辺を均等に板金していく(叩いてならすだけ)


















さて、、、キャブあったかな?
(  ̄▽ ̄) ありましたわぁ~
 カバー・・・笑える~ヾ(@^▽^@)ノ 電装カバーが無いからリトルで間に合わせ中


















エンジン始動・・・点滴使ってキャブ調整

キャブもジェット類も全てスタンダードでイケルと思ったんだけど
「なんだべ?」という 今一つの反応・・・

しかもタイミングセンサーを充ててみるが 進角しない・・・
「 何故? 」


2019年7月26日金曜日

スイッチ交換・・・

結構多いんですよ、折れたら折れたままがね・・・
売り物だし直しておかないとさ。
 まだ、ヘッドライトが常時点灯じゃなかった頃のカブですわ


















フロートゲージも無いし・・・



2019年7月24日水曜日

このフォークだから「カブ」って言えるんじゃないですか?



















ボロボロだったケース板金

チェーンケースに歪みや凸凹がないカブなんて
当たったことないです(笑)

仕入れてくるたびに板金ですもん(泣)

でも専用の板金道具を作ってあるのでこのぐらいまでには
修正しちゃいます・・・
凸凹よりマシでしょ?

でもなんでみんなはベコベコでも気にせずいられるんでしょうかね?
私には無理ですわ! シートの破れぐらいは我慢できるけど(笑)

ボルト固着・・・

オークションで落としたフォーク・・・
アームの支軸ボルトが金属カラーと固着して抜けない!
ならばどうするか?
・・こうしちゃうんですよヽ(*´∀`)ノ

こんなもんにクレームなんてワタシしませんから
こういう状態はいつも把握して落札してますし・・・

まずはボルトの両端を切り落とし・・・

 カバーの溶接部分を削り開きアームを抜き取る・・
 ボルトとカラーが一体化・・・メンテナンスしないと必ずこうなる
誰もフロントアームのメンテナンスする人なんていないけどね
(カブ旅ライダーはするけどね♫)
 では元に戻しましょうヽ(*´∀`)ノ
 いいんじゃね~のかい? 
 ちょっと色の違う缶スプレーとサフェーサーでザックリと・・
充分乾燥したところで「洗いシンナー」でサラッと拭き取ると
年代物の雰囲気が出せます (笑)
 ご覧のとおり、すなおにアクスルシャフトが収まります
簡単にシャフトが入らないとき(カブのみ)じゃフォークもしくはアームの歪みを疑ってくださいね! 真っ直ぐ走れなくなりますから

















ほらね・・・(⌒ ͜   ⌒)
これで旋回も直進もブレーキも正常に動きます



2019年7月23日火曜日

2019年7月22日月曜日

軸の取れないアームは捨てる

シャフトが簡単に通らないモノは使わないことですね・・・

まっすぐ走りませんよ!

オークションで異常なしと書かれても実際歪んでることが
多々ありますから、
直せるなら安いカブを買ってもいいんでしょうけどね・・・
アームに使われているカラーやブッシュも交換するべきですね
「まだ使えるからいいや!」という人は直せる技術があるから
いいのでしょうけど、直せない人は恥を忍んで「オークションで買ってきたんだけど・・・」とバイク屋さんにお願いして治しましょうね




使えないモノは材料取りに使う


2019年7月21日日曜日

見た目よりイイかもと思ったんだんだけど「甘かった!」


 スプロケットケース割れ落ちてるし・・・

 でもまぁ~エンジンのメンテナンスはしていたようです
エンジン回してみても すごく静かですよ それだけが救いかな?

見た目良くても中身がダメなら使えない!

フロントアクスルシャフトが「への字」


















アームが「への字」


















と言う事でフロントフォークの「股ぐら」が開いてしまっているワケですよ・・・
ジグにかけて修正してもいいのですが需要部分は交換したほうが良い

よくフレーム修正するというけど、結局はヤレた素材を強制的に弄るわけなので、しばらくするとまた歪んで来るからね・・・
大金かけて治すより素直に生きてる物を買ってください。

2019年7月18日木曜日

ビックタンク製作・・・プレスカブ用

北海道を長距離巡航させるならカブであろうと
ビックタンクがあったら断然楽ですよね?

ワタシ 純正タンクをつかったオリジナルタンクを作ろうと
前々から考えていたんですよ・・・

こんかい「どんがらカブ」を仕入れてきたので
「前例」を作ろうかとかんがえています・・・

小タンクで悩んでいるカブ乗りは多いとおもうしね
しかも携行缶なんて持ち歩きたくないですもんね

どんがらカブ仕入れてきましたヽ(*´∀`)ノ

スーパーカブとプレスカブ・・・

どう転んでもオーバーホールしなきゃ走れないんだけどね

とりあえずいつもどおりタイヤは買わないとな

スプロケ&チェーン もう在庫無いし(あるけれどサイズが)

おもいきって今回はカスタムしちゃったほうがイイかなぁ?

2019年7月14日日曜日

カブ特有のホーンスイッチ接触不良につき

よくショートして原因不明の球切れを起こす原因がホーンスイッチ

メンドクサイのでコレを付ける(笑)

お客さんが置いていった「ぱふぱふ」

dBは純正ホーンより大きい数値である 笑ける(;・∀・)

2019年7月12日金曜日

改造屋・・・

どうせボアアップするなら・・・

どうすんべなぁ~?

どういう組み合わせにしようかしら・・・
そうそうボアアップして間違いないのはシリンダーベースパッキン
1mmを使うこと、そのかわり圧縮は1,5kgp落ちる(リスクだよね)バルブでピストン叩くよりいいじゃん!

もしくはカムシャフトのリフト量を1mm落とすとかね・・
ま~素人じゃ無理だけどね(笑)

エンジンが調子良くても・・・

中身がダメら意味ね~じゃんよ!




2019年7月11日木曜日

スーパーCUB・・・手直し

いいんだけど・・・なんか走っていて違和感感じるんだよねぇ

当然レッグシールドなんで割れて当たり前だから
使えそうなシールドを加工
 なにやなんや手直ししたけど、、、「こんなんだったべか?」と
「?マーク」が付くんですよねぇ  
でもって走行テストしてきたんだけど、やっぱりプレスカブの方が
性能は上だな(*´∀`*)・・・サス前後交換しよ!