2023年7月23日日曜日

形になった・・・HONDA 除雪機 HS50 

 ジャンクからの整備仕上げ・・・

オーガーギアケースも届き さっそく組立



・・・で 一気に組んでいく・・・






あと数箇所 不足な分を加工すれば完成です


ダメか〰️😢

 ダメなもんはダメ、、、


復活を喜んだのも一瞬って事ですわ






整備屋、、、

 安く売るんだから手抜きしても良いんだけど、、、


でもやるべき事はしないとな〰️

稼働部は洗浄してグリスアップ

アウタカバーも塗装しておかないとね


2023年7月22日土曜日

突然スパークしなくなる

 CDIを疑う、、、


よ〰️くみるとパルサーコイルからの配線が根元から切れかかっていた。

確かに通電はあっても正規電流が流れないので、、、


一度切り離しハンダでしっかりと接合


たったコレだけの事ですがスパーク復活❗


イヤ〰️高い買い物をしなくて済みましたが、デイトナの社外品なので、やはり純正CDIを入手しないとダメでしょうね🎵

ホンダのチョークレバー折れる

 ホンダあるある、、、

絶版部品に付き作るか諦めるかの二つ。

なので作ります❗

で、、、YAMAHAの原チャリ用を流用しました




2023年7月20日木曜日

性能より見た目で買うことに首を傾げる

 機械ってちゃんと整備されているほうが見た目悪くても長く使えると思うんですけどね。


でも、世間はやはり見た目、、、、

なので塗装して誤魔化しました~(笑)

でも整備する者として交換するべきものは交換します!








2023年7月16日日曜日

ホンダ HS50J ジャンク仕入れ・・・

 こうしてみる綺麗なんですがね~





ところが・・・ってところがジャンクたる所以で分解していくと

見事なまでにボロボロです、、、除雪機の背面なんて見せませんからね

オーガーメインケースは絶対と言おうほど損傷してますしね




分解整備していて いつもと違う違和感・・・

「なんだろうな~ こんなだったべか?」と部品を外しつつ整備調整を続ける


二日目にして その違和感がわかった! 「お~~50Jの初号機なんかい!」ってね

おなじ継続モデルの50jからすれば 初号機の方が部品点数が僅かに少なく

構造もシンプル・・・「これなら 廃盤部品 であっても流用がきくじゃん!」



初号機・・・長いことホンダの除雪機直してきましたが初号機は初めてです



キャブレターは当然取り外して分解清掃、、、だよね 

でプラグ外してスパーク確認するもいくらリコイルスターターを回しても

火花が飛ばない、、、でもコードだけだと雷が落ちる。。。うん?

ならばストックしているプラグキャップを交換してみるが飛ばず

プラグキャップを何個か用意はしたものの いずれもダメ

ならばバイクから外してみよう・・・「あっ 飛んだ!」

や~~CDIイグナイター疑ったけど 生きていていて良かったですわ



ホンダの場合 作りがチャチなのでメインキーの配線半田付けが脆く外れてしまう場合も けっこうあるんだよ (・。・)

だれかチョークレバーもってませんかね~?

キャブも綺麗にしあがったので取り付けて見る・・・リコイル引くこと10回かな?

「かかった~~~ \(^o^)/」

で、、、あとは破損した箇所や加工や部品だしです


必ず振動で亀裂が入り折れてしまうアクセルレバー

ちょっと頑丈に作りました
走行レバーは ノブの差込樹脂が必ず割れる・・・皆さんガシガシ乱暴に扱うからなんですよ・・・




2023年7月7日金曜日

オイルチェンジャ―自作

 難しく考えていたけど、、、、

な〰️んだ、コレでイイじゃん、、、って

元手ゼロ円で作れました(笑)

ただ・・・燃料系は使用できませんけどね・・・

2023年7月6日木曜日

昭和の掃除機・・・レストア

 欠けたケースの修繕は・・・FRP整形

フィルターは画期的で フィルターを回転させるいわゆる遠心力でホコリを攪拌



分解清掃に一時間かけて昔のホコリを綺麗に落とした・・・




完璧に綺麗にはできなかったけど 電源を入れて操作したけどなんら異常はなかった
なんか 使ってみて当時の頃を思い出した・・・掃除機でよく親の手伝いしてたもんな


2023年7月2日日曜日

やり直し

 燃料メーターを購入しようとしたけど、ヤマハのYB50 メーターを移植しました❗